【自分検索用メモ】
- ペストが明けたら遊びましょう!
- であいもん18
- ややこしい蜜柑たち3
- セブンス2
- おひとり様には慣れましたので。1-2
- たまのこしいれ —アシガールEDO— 1-2
- ミステリと言う勿れ15
- 新九郎、奔る!19
- 青のオーケストラ12
物語としての漫画というよりは、学習漫画的な要素の強い御本。パンのことがいろいろわかっておもしろかったので、別のパンの資料なども買ってしまった。
も、もどかしい…。当て馬でしかない彼にどうかいいことがありますように。さすがに気の毒すぎる。
相変わらずじわじわと染み入るようにめちゃくちゃおもしろい。この雰囲気というかテンポ感が癖になりすぎる。
どんどんおもしろくなっていく…!
いつもながらに体感が秒過ぎる。webでも追ってるんですが先が待てない。
今のところ主人公が婚約者にほだされて普通に両想いになるにはストレスが溜まりそうなのでできれば自分の生き方をみつけておひとりさまを貫いてほしい。
アンテナが低すぎてアシガールにちゃんと続編出てるのに今さら気づいた…! 番外的な読み切りは読んでいたんですが。
そしてやはりどうにもこうにもおもしろい。月ちゃんは尊成分と唯成分がものすごく好い感じに混ざっていて最高に好みです。なるほど戦国時代よりも江戸時代がよく似合う。晴貴もthe森本梢子のヒーローっぽく格好よくてちょっと力の抜けたところもあって本当好きだ…。続きが楽しみすぎる。
いつもの楽しみにしているものたち。
そしていつもながら新刊が出ると結構前の巻から読み直したりするので、買ってから時間が経つと買って読んだのがどの部分なのか忘れてしまって感想をメモしづらい。ので、なるべくリアタイで記録したいと思っているんですが。
青のオーケストラとか続きを楽しみにしすぎてアプリの更新分を何回も読みすぎて本当にどの時期にどこが更新されどこがコミックスに入っていたのかもうようわからん。とりあえず作者の方はお体とご家族を第一に、でも続き本当に続き楽しみにしております、アプリの最新話がもう「ここが読みたかった」の集大成みたいな感じでたまらん。