四半世紀を経てデザインの好みが大して変わらん

このブログのデザインをちょっと変えたんですけど、何か…こう、既視感があるな…? 首を捻ってから思い出した。

1999年のデンノウエレキングだ。

まだ「電脳エレキング」でしたね…。

水色+宇宙人というセンスが変わっていない。あとなんとなくピンクとか。

10年くらい前の企画で「過去のサイトデザインを振り返ろう」みたいなことをやっていて、htmlで組んだ特集ページがまだ残っていました…。
昔はまめにデザイン残してたんだな。結構頻繁にリニューアルしていたんですが。

それにしても懐かしい。というかテンション感が怖い。小娘の頃だったので許してください。
今もあんまり変わらんか?
みたいなことを十年前も書いた記憶がある。

ようこそ文はマーキーで動かしていたり、アイコンがgifアニメだったりして「あの頃のネット」感満載なので、あの頃を知らない方、知っていて強く鋭い痛みを感じたい方は上に貼った画像をクリックしていただければ微妙に動くサイトに飛びます。
私はもう痛みも何も感じないよ。どうしてか小さな呻き声が三秒に一回くらい出るけど。
下の方にあるコメントはデザイン振り返り企画のものです。他のデザインには飛びません。

日記のタイトルはずっと「近況報告の歌」なんですよね。ブログになってからも。26年間。
に、にじゅうろくねん…。
始めた時はブログサービスとかなかったから手で打ってたなすべてを。

そういえば今年もエレキ祭りのことをすっかり失念していた。リクエスト系をすべて消化してから何かやろうと思ってたんですが今年も終わらなかった。30周年までには終わらせて何かやりたいです。
何かっていってもエレキ祭りは基本的に「運営していて偉い私を褒めるための祭り」なのでみなさんが頑張ることになるんですけどね。準備しておいてくださいね。

それにしてもポストペットのバナーが懐かしいですね、と思ってリンクから飛んでみたらまだサイトが生きている! というかグッズとかガンガン出している!
数年前に、ポストペットのアプリを作るよみたいな記事を読んだ気がして、SNSのアカウントなどもフォローしていたんですが、動きがないなあと思っていたけど止まってはいなかった。
生き返ってくれポストペット。あとゾンビメールとか。

宇宙人のアイコンをお借りしたひららこーぼーさんもまだ続いていて嬉しい。サイトの更新は止まってるみたいですがブログはいっぱい更新されてる!

あの頃からずっとやってるサイトって、多分もうあんまりないと思うんですが、たまにブクマを巡回しては「まだ…生きている…!」と生存確認して嬉しくなる。
誰かもわたしのサイトを見て「まだ…生きてる…!」って嬉しくなってくれてるといいなあ。

当時からずっと見てくれてる人がもしいらっしゃったらありがとうございます。また気が向いた時に来てくれ。