使えなすぎて放置していたMac miniがSSD起動によって爆速で蘇る

Mac

地獄のように重くて使えず、メモリ交換もできないクソ仕様のMac mini(2017)でしたが。



こんな感じで、最初はWindows入れて原稿用に使えないかなあという意図で買ったものの、単なるネットサーフィン用にしても重くて重くて、何をするにも常に虹色の丸いやつがグルグルして固まるので、業を煮やして段ボールに詰め天袋に隠していたんですよ(視界に入ると発狂するから)。

しかし先日、思い立って起動ディスクをSSDにしてみたら、何の苦もなく使えるようになったよ。
もうメモリが8GBでも足りないのかしらねえ、と思っていたんですが、一番の癌はストレージがHDDであることだったという。
そういえばHDDだった。MacBook AirがSSDだったのでなんとなくMac miniもそのつもりでいたんですが、HDDだったよ〜〜〜〜アホか!


いや最近のSSD安いね!!
HDDが1TBあるので250GBでいいやと、安めのを購入。

この辺のケースにぶちこむ。

8千円ほどで死に体のMac miniがあらビックリ爆速マシンに生まれ変わりました…。
もういっそ自分でメモリ増やせないかしらどうせ捨てたようなもんだし壊れてもいいや、と思いつめていたんですが、そんなことしなくても三分で生まれ変わったよ〜〜〜〜〜〜〜。
SSDを繋いで、OSを入れて、起動ディスクをSSDに指定するだけです。
アプリなどは当然入れ直しですが、全然使い込んでなくて新品同様だったので問題なかった。
ついでに、と思って凝りもせずParallelsとWindows10も入れました。


もうバージョン14になっていたので、Windowsが問題なく使えるようなら乗り換えよう。

本当にこれまで何だったんだってくらい軽々ですよ。

キーボードはやっぱりRealforceじゃないと馴染めないのでUSBでくっつける。
なるべくWindowsと使用感を同じくするためKarabinier導入。


Controlを実際のコントロールキーに割当て、CommandはCapsLockに割当て。
かなと英数の切り替えはCapsLock+スペースキーで行けるようになりました。
あと細かいとこはちょっとずつ違うけど、こっちで原稿書くつもりはないのでまあいいや。

マウスも、Windowsと変わらぬようにするためにステアーマウス導入。


Macのマウスは起動に妙な加速がかかるので、どうにも使いづらかったのがこれで解決。Macの人は逆にWindows使いづらくて仕方ないだろうなこれ。
Magic Mouse自体はすごく便利なんだけど、物理的に重たいので有線の安いのを使うことにしました。結構高かったんだけどな〜Magic Mouse。慣れ優先です。

これでだいぶ落ち着きました。
今さらこんなこと言ってるの世界で私だけな気がしますが、ストレージがHDDのMac mini買って文鎮化させてる人は、SSD化おすすめです…。

Mac

Posted by eleki