OneNoteで小説のプロット前のネタを書く

iPad・タブレット

ずっとプロットをまとめるまでは紙のノートにあれこれ必要なことを書き出していたんだけど、最近はiPadとApple Pencilを使うようになりました。 だいたい小説一冊につき大学ノート(つばめノート…

司馬遼太郎の文体で書かれた夢を見る

エッセイ

昔からはっきりした夢を見るし、その夢をいちいち反芻するし、明晰夢を見ることも多い。まったく夢を見ないという人に比べればずいぶん夢を見る方(覚えている方?)だと思うんだけど、それにしても一際妙だと思わ…

保護主さんに2年目のご報告

ねこの話

おととしの5月にサビ猫姉妹がやってきて、譲渡してくれた保護主さんは「信頼しているので譲渡後の報告はいらない」と言ってくれてたんだけど、年に一度くらいは成長の様子をお伝えすることにしている。 たんに自…

iPhone SE 使って三日くらいの雑感

iPad・タブレット

大変楽しみにしておりましたiPhone SEが届き、早速アクティベートして使っています。 https://twitter.com/eleki/status/1255420513561858050?s…

死神の影が見え、悲鳴が聞こえる季節になりました

エッセイ

昔から、年に一、二度死神の影が見える時期があります。もちろん死神などというものが現実にいるわけないので、「いろいろな物の影があたかも死神の形に見える」というだけの話ですが。最近またこれが見えるように…

新型iPhone SE を予約しましたよ

iPad・タブレット

やあすっかり不貞腐れて、ブログもnoteも毎日更新やめよう三日で一回くらいでいいかと思っていたけれど、案の定一日も更新しなくなりましたね。やっぱり毎日更新って縛りがあった方が諸々捗る気がするなあ。ま…

奈良刀剣旅行

展示

先月ですが、奈良~広島まで刀剣を見る旅行に行ってきました。春日大社に童子切含めた「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展」、ふくやま美術館は江雪左文字含めた「特別展示 小松安弘コレクション寄贈記念「日本…

大人になってからそこそこ偏食が治った話

エッセイ

出されたものは何でも食べるという人から見たらまだまだ充分偏食だろうけど、子供の頃あまりに食べられないものが多かったので、最近それが改善されていることが嬉しい。 劇的なのがトマトで、これはたしか三年く…

給食の思い出

エッセイ

Twitterで「食べて応援!学校給食キャンペーン」というのをみかけたので、サンマとサバの冷食を注文してみた。 https://www.umai-mon.com/user/collection/11…

本当に 買ってよかった iPad

iPad・タブレット

図らずも五七五。 前にも書いたけど、九割方小説の校正作業のために買ったiPad、本当に八面六臂の大活躍をしている。 他のAndroidタブレットなどをいくつか試したけれど、やっぱりiPadほどすらす…

久々の自家通販が楽しい

同人活動のこと

コミティアに参加はできなかったけど、(再録とはいえ)新刊はできたので、せっかくだからと久々にBOOTHに登録してみた。 たくさんのお申し込みありがとうございます。 すごい嬉しいんだか悲しいんだかわか…

iPadにどうやらライブ変換が実装されるので

iPad・タブレット

iPadOSの新しいパブリックベータ版を入れた人が、どうやらそのような呟きをツイートしていたので、私も嬉々として導入したら本当にありましたライブ変換。 https://twitter.com/ele…

コミティア新刊で痛恨のミスがあった

イベント参加記録

コミティアお疲れさまでした。 今回、一番の痛恨は、張り切ってものすごく(私にしては…)早めに新刊作っておいたのに、当日仕事が終わらずイベント欠席になってしまったことでしょうか…。 友達と合同スペース…

歴代ペットの名付けかた

エッセイ

サイトのドメイン名にも使っているelekiは、実家で飼っていたヨークシャーテリアの男の子で、カタカナで書けば「エレキ」になる。渡海エレキちゃん。実家が電気機器屋(企業相手の、特殊な機械の販売、取り付…

入院した時にあってよかったもの

エッセイ

(2022/05/10若干アップデート) 友達が人生初の入院、とTwitterで呟いているのを見て(お大事に…!)ふと「入院する時に何があったら便利だったっけ」ということについて考えた。私は人生四度…

刀剣旅行で久能山東照宮に行ってきた

展示

年に何度か、通っている日本刀の勉強会で刀剣鑑賞のための旅行に行っています。会員のほとんどがずいぶん高齢の男性ばかりなんだけど、そのおかげで、旅程がだいぶ楽ちんです。おととしは京のかたな展のために京都…

今年の初夢の話+お正月の過ごし方

日常あれこれ

私は高校生で、文化祭の出し物で必要なので、家にあるPC類5個くらいを全稼働し、無事文化祭が終わった後に帰宅したら、すべてのバッテリーパックが爆発寸前まで膨れ上がって、いくつかの外付けHDDからはもう…

猫が個室に呼びに来る

ねこの話

そもそも猫を多頭飼いにしようと思ったのは、私も同居人も在宅で不規則な仕事ぶりなので、家にいるあいだ常に猫を構うということが不可能だったからです。二匹いれば、一緒に遊んでさみしくないだろうし、取っ組み…