Merry Christmas ねこ

日常あれこれ

昨日はかろうじてパエリアとチキンソテーで一人700円くらいのクリスマスディナーをたべましたが、今晩のおゆうはんは卵かけごはんでした!終了!プレゼント交換したりしていいクリスマスでした。 https:…

とり便おへんじ

お返事

レムレースの花嫁読みました!出版社のツイッター企画も渡海先生のツイッター企画も参加させていただきました。感想は改めて出版社あてにお手紙送るつもりですが、2巻待ってます!だって最後までしてない…!!「…

ほぼ日5年手帳を買ってみた

日常あれこれ

なんとなくおもしろそうなので発売日に予約して、今日届きました。 Amazonでも売っていたのか。公式でも売り切れっぽくて転売出てるみたいですが、再版するそうなので、公式とか公式が出してるお店で買うの…

ポータブックが故障してさすがにへこたれる

Windows・Macintosh

本格的にポータブックを使おうと思って、あとでやるという日記を書いた直後に、やっぱりモバイル機もどうしても必要だしとWindows10の大型アップデート適用して環境整えて、そして一週間でこのザマですよ…

Shurikenが案外便利だなと気づいた

日常あれこれ

Shurikenがというかメーラーがという話かもしれませんが。 Shurikenって、ジャストシステム(一太郎やATOKを出している会社)の作ってるメーラーです。 最近ブログはメール送信で更新してい…

急に行間のラインが邪魔になる

一太郎・ATOK

小説を書く時に、もう長年上の画像のように行と行の間に薄いラインが入るようにしていて、これがないと落ち着かないから一太郎以外を使えずにいた…のだけど、急にそのラインが邪魔になった。 本当に急に「これが…

ねこがよく走る

日常あれこれ

ねことても元気。元気でえらい。 わたしはいろいろ悪条件が重なって、また体を起こしつづけるのもしんどい感じです。ひたすら波が過ぎゆくのを待つばかり。 ポータブックのキーボードが時々死ぬので、年内で壊れ…

部屋がとても寒い

日常あれこれ

エアコンがないのでファンヒーターをつけようと思ったけど、部屋の温度計を見たら22度だったので、まだそんな気温ではない気がする。 せめて10度台に入ってからだよね。 しかし足許から冷える。足元炬燵をつ…

ThinkPad T420にメモリ増設+SSD換装してみた

Windows・Macintosh

アイソレーションキーボードが採用される前の最後の機種だったので、何年か前に中古で購入したものです。 24インチのモニタに出力して、RealForceとマウス繋いで使っていた。 ↑これないと本当小説書…

J*GARDEN43ありがとうございました

イベント参加記録

早いもので一日が経ってしまいましたが、10月1日のJ*GARDEN43にて電気犬工場のスペースまで足をお運びくださった皆様、どうもありがとうございました。 嬉しいお声掛けや差し入れのお気遣いなども、…

ねこの話をするとしよう(4/おわり)

エッセイ

寝てる写真が多いのは、ケイティは写真が嫌いみたいで起きてる時に携帯電話を向けると逃げてしまうからです。 そういうわけで、ケイティの病気、日頃頑丈な式部さんの霍乱(日射病じゃなくて肺炎だったけど)、プ…

ねこの話をするとしよう(3)

エッセイ

続き。 春に二度手術をして数日おきに病院に通い、初夏にはすっかり何も食べなくなって骨と皮だけになってしまったねこ。わたしは相変わらず毎日ねこのところに通い詰めていました。通うったって、ねこは人の気配…

ねこの話をするとしよう(2)

エッセイ

続き。 犬とインコとハムスターは飼っていたけど猫は飼ったことがなかった。ただ周りで飼ってた人は結構いたし、実家のお隣の家が猫を放し飼いしていたので、触れ合う機会は結構あった。 いやあんまりなかった。…

ねこの話をするとしよう(1)

エッセイ

なんかいまさらの記事になりますけどね。 ねこと一緒に暮らしはじめました、とtwitterやブログで書いた時、前から知ってる方のなかには、「おまえ前から猫飼ってたんじゃねえのか」と思われた向きもあるか…

自分の本のプロフィールやあとがきで嘘ばかりついている

日常あれこれ

このプロフィールに「もう課金はしない」と嘘を書いた。 夏だから仕方がない。秋にもなったし仕方がない。そう、課金だ…。やっぱり課金してますすみません。 もうしない。しないぞ。エレシュキガルが来るまでし…

テーマを変えてみたけどうまいこといかない

WordPress

メインのサイトでsimplicityを使ってて、小説サイトでも何とかこれをカスタマイズしてみようと思ってたんだけど、どうもうまくいかないのでluxeritasに変えてみた。カスタム投稿について書いて…

カスタム投稿のカスタマイズの自分メモ

WordPress

【Simplicity】カスタム投稿タイプ向けの投稿テンプレートを作ってみたときの備忘録 | Knowledge Base こちら参考にさせてもらってたけど、時間が経ってテーマの構成が変わってたのか…

今のサイトでとりあえずカスタム投稿タイプを試してみる

WordPress

小説サイトを作るにあたって、カスタム投稿タイプでカテゴリ分けしつつタクソノミーでジャンル分けしよう…という方針は決まっているので、今のメインのサイトの方で表示方法など試してみたい。 めんどくさいので…