新書館ディアプラス文庫「恋した王子に義母上と呼ばれています 2」発売のおしらせ
前巻からの続きというか、その後です。 書店の購入特典のご案内 前巻を読んだ方が内容がわかりやすいと思いますが、2巻単品でも読めるようにはなっています。前巻↓ イラストは引き続きもちゃろさんです、ありがとうございます。いやぁ表紙の恵那が聖母かっていう…。とても幸せそうな二人と小さ…
前巻からの続きというか、その後です。 書店の購入特典のご案内 前巻を読んだ方が内容がわかりやすいと思いますが、2巻単品でも読めるようにはなっています。前巻↓ イラストは引き続きもちゃろさんです、ありがとうございます。いやぁ表紙の恵那が聖母かっていう…。とても幸せそうな二人と小さ…
拙著では「元魔王の逆行魔術師は恋と快楽に堕ちる」が対象となっています。「Renta!」「honto」「ブックライブ」「Amebaマンガ」等で30%オフになっているようですが、私の方ではどこのサイトさんが実施してくださっているのかわからないので、お手数ですがいつもお使いのサイトや…
エロティックファンタジー!! です。発売から十日ほど経ちましたがご購入くださった方はおられるでしょうか。おられましたらありがとうございます。楽しんでいただけてると嬉しいです。特にネタバレなどはないちょっとした裏話です。長ぇあとがきみたいなものですね。 エロ…
あらすじや試し読みなどはこちらから↓ https://www.eleki.com/2024/04/19/post-24694/ 対象書店限定✨5/2まで電子書籍が大変お得になっています✨ ディアプラス文庫新刊配信記念既刊30%オフ実施中‼ honto/コミックシーモア/auブッ…
ほか各電子配信サイトで購入できます。 https://www.youtube.com/watch?v=aHAfEiG4L_Q ためしよみ ※修正前のデータのため、一部配信版と異なる部分があります。 プロローグ 魔力で作られた明かりがほのかに灯る薄暗い部屋の中、寝台の上でいくつ…
【Kindle】【楽天】 禁忌の黒魔術使いとして〈残虐王〉アルシーザに処刑された〈魔王〉フィオン。目覚めたら時を20年ほど遡り、幼い姿に戻っていた。 今度こそ真っ当に生きようと人生立て直しを図るが、フィオンにはあらゆるものを魅了する性質があった。夜な夜な現れる精霊に不埒な真似を…
電子書籍配信サイトhontoで、BL近刊のフェアを開催中です。 私の本はディアプラス文庫の2冊が対象となっています。 絡まる恋の空回り 絡まる恋の空回り 予備校講師の柏瀬の部屋に、突然、上階から半裸の男が降ってきた。 同性との痴情のもつれで部屋に戻れないというその男、柴崎を助け…
本日より「恋した王子に義母上と呼ばれています」の電子配信が各サイトさんで開始しました。 電書派の方はよろしくお願いします! hontoさんでは限定書き下ろしSSがついています。 https://honto.jp/ebook/pd_33241708.html あらすじ “国王の世…
2015年発行の文庫が電子書籍化されました。割とタイトルが気に入っている。雑誌の特集で作品内に出てくるカレーを再現してもらったのも懐かしい記憶です。これでディアプラス文庫は多分全部電子化された?読んだことないという方も、懐かしいなという方も、お手に取っていただけますと嬉しいです。
親方ー! 空からパンイチの成人男性が降ってきたよー!というお話です。2014年に出版された本なので、2014年の話だなと思いながらお読みいただけますと幸いです。およそ十年前! 我ながら不思議なテンポの話だな。劇的な事件は起こらずドラマティックなことも何もありませんが、電書化にあ…
9月4日までディアプラス文庫・ウィングス文庫の電子書籍が対象店で半額にてお求めいただけます。私の作品も30冊近くセール対象になっていますので、まだ持ってない作品があるな、前に読んだのを電子書籍でも持っておきたいな、という方はこの機会にぜひぜひよろしくお願いいたします。 何となく…
2012年に発行したディアプラス文庫が電子化になりました。表題作が雑誌に載ったもので、書き下ろし分を大分削った気がする…文庫の時に読んでくれた方はどの辺りが削られたか察してくれると思います。令和やしな。 持ってなかったから電子で読みたい! っていう方も、前読んだけど内容忘れちゃ…
2011年7月に発売した文庫の電書化です。リンクはKindleですが、各電子配信サイトにあると思いますので、ご都合のよろしいところでDLしていただけると嬉しいです。校正のために12年ぶりに自分で読み返して後半「リサ!?」ってなりました。高校生を書かせてもらえないなら高校時代を引…
以前雑誌掲載された表題作に、書き下ろし「二人の世界の向こう側」を加えて文庫にしたものです。義兄弟ものというよりは兄ポジションの幼馴染みものです。周りに頼られて好かれる敬史郎と、人付き合いが極端に苦手で敬史郎のことしか好きじゃない充哉のお話。溺愛特集のために用意したはずのお話な…
2011年発行の文庫が電子書籍になりました。 高校生・同級生ものです。 見た目儚くて病弱だけど神経は頑丈な受けと体育会系の攻めという、まあ私が昔から大好きなやつですね。 今回もガラケーをふんわりスマホに修正したりしました。 昔から私の本を読んでくれてる人には大変わかりやすいかと…
2007年に出していただいた文庫の電子書籍化です。依田沙江美先生のイラストが改めてすばらしすぎる。 昔のディアプラス文庫は電書化しない方針かと思っていたんですが、単純に忘れ去られていただけのようなのでぼちぼち古いのが電子になるらしいです。ゆ、油断していたのに今になってこのタイト…