Android機種変更

デジモノ

未だガラケーを使ってるんですが、データ通信のみのSIMでAndroidとiPod touchも持ち歩いている。 去年か一昨年くらいに初めて買ったAndroidスマホHUAWEIのP9 liteで、評判よかったんで選んで実際機能的にさして不満はなかったんだけど、とにかく容量が少な…

最近負け続き

日常あれこれ

書いたら負けな気がしてこんなこと書きたくなかったんですが。 Macminiがクッソ重くて使いものになりません。 parallelsでWindowsをぶちこんで使っているんですが、メモリ8GBでも全然足りないよ…というかデュアルコアな時点で嫌な予感しかしなかったんですが、今まで使…

全然Windowsの更新が終わらない

Windows

昨日から延々延々、それはもう延々と、Macに入れたWindowsのupdateを続け…続けて…終わらない…。 2017年の6月にSP1に更新できなくてキエーッとなってるのなんて世界中でわたしくらいじゃないのか(そうでもないか)。 時間が掛かりすぎるのでポメラにメモを打ち込んだり…

Mac miniに粛々とWindowsを入れる作業

Windows

来てしまった。 https://www.apple.com/jp/mac-mini/specs/ 原稿用のwin機もネット用のwin機ももう重くて重くてまともに動かなくなり起動に数分かかるようになってしまったんですが、面倒臭いので誤魔化し誤魔化し使い続けてきたものの、すでにクリ…

ひさびさに買い物に失敗した

デジモノ

テレビにHDMI端子が二個しかついてないんだけど、ケーブルテレビのチューナーとPS4でもう埋まってしまって、他にもMacとかPS2とか繋ぎたいものがいろいろあるのでハブを買ってみた。 いやぁ使い物にならなかった。 ケーブル繋いでもテレビ側が真っ黒で、ハブから外して直接Macとテ…

縦書きとか黒背景白文字にてんで興味がない

ポメラ

小説を書く人がよくワープロソフトについて「縦書きができないから使えない」とか、ポメラなどでも「縦書きができたらなあ」とか、DM200はその縦書きができるので「欲しい」という人も結構な頻度で見かける。 あと「白黒反転が見やすい」とか。 わたしはむしろ横書きじゃないと文章が書けなく…

ポメラ(DM200)の小さい画面にも慣れてきた

ポメラ

普段は21インチのモニタで作業してるので、ポメラの7インチのモニタというのは当然小さすぎてなかなか慣れず、サイズというより一度に見渡せる情報量が少ないのを厄介に思っていました。 が、キーボードと同じ使っていればそれなりに慣れるもんで、今はそれほど違和感がない。楽しく打ってます。…

ポメラからはてなブログを更新してもTwitterに投稿できるようになった

日常あれこれ

IFTTT使えば一発でした。昨日の投稿の舌の根も乾かぬうちに。 いやIFTTT便利だね…。 はてなブログのRSSが更新されたのをトリガーにTwitterにポストするというだけの簡単レシピです。 下のねこはとりあえずPCから更新してみたテストの名残です。ねこがかわいいのでブログか…

段々ポメラの打鍵に慣れてきたぞ

日常あれこれ

今でもポメラはまだ4万円台なんですな、ポータブックは2万切ったところで買ったよ。 DM200の打鍵感についてぶつぶつ文句ばっかり言ってたんですが、慣れてきたらそこそこ打てるようになってきた。RealForceと比べても仕方ないので忘れる…。 どうしてもアイソレーションキーボード…

ポメラから投稿するのが結構楽しくて無駄にブログを増やしてしまう

日常あれこれ

はてなブログとかダイアリーだとひとつのアカウントで複数ブログが持てるので、なんとなく増やしてみました。まだ特に何も投稿してないんですが(テスト投稿以外)、そのうち小説連載とかできるといいなあ、という心算。 数日ポメラでブログ書いてみて、最初はエントリの話題にしてる写真や商品やU…

結局長いタイトルでも投稿できるようにしてみた

ポメラ

思ったより楽に長いタイトルを投稿するよう設定できそうだったので、「雑」カテゴリは一日の命となりました。あとで消しておこう。 先人たちのおかげで大抵のやりたいことはできるようになっているので、とてもありがたいです。 GoogleのApps scriptを使う形です。 はてなブログ…

ポメラで日記を書いてみる

ポメラ

ポメラ(DM200)が宝の持ち腐れというかまったく役に立てられていないので、慣れる意味もこめて、ここからブログを更新しようかなとか。 ここ、って、今ポメラで打ってるわけです。 小説に使うにはやはり向いていなかった。まずキーボードが無理です。打ちやすいと評判のようなんですがわたし…

XMC10が家にある不思議

Windows

去年の今頃騒いでいた(わたしが)ポータブックです。手が滑って注文していた。 だって2万円切ってたんだもの。 先月ひさびさに胃腸炎で倒れ臥していたのですが、痛みのあまり判断力が鈍りました。 いやあ、9万円が19800円(税込み/送料込み)かあ。 ちょっと触った感じなんですが、多分…