アプリ・ツール
本当に親指シフトを使い続けていいのだろうか
などと頻繁に考える二年目。でもやっぱりローマ字変換よりは早い気がするので、ストレスを減らすためにここは投資して親指シフト専用キーボードを買おう、と思って、で、買ったんですけど。 …何で…スペースキーが左側にないのだ…! わたしは決定キーをスペースキーで代用して(エンターまで遠い…
またThinkPad買っちゃった
これで6つ目です。まあすでに全部壊れてるし、来月ちょっと長めの旅行に行くので、持ち運びできるマシンがないと不安だしで、思い切って。つってもまたiシリーズの買い直しなんですが。 サポートにさんざん煮え湯を飲まされたので(しかもレノボになってさらに悲惨なことになっていると言われてい…
ブラザーのカラーレーザー複合機「MFC-9420CN」欲しい!
「ブラザーのカラーレーザー複合機「MFC-9420CN」欲しい!」 おまじないです。一度くらい当たってみたい。 壊れてたMURAMASAをリカバリして(手持ちのCDドライブを読んでくれなかったので、結局メーカー純正品を買った)、OSやらアンチウイルスソフトのバージョンアップした…
今さらになって親指シフト
ローマ字変換のタイピング速度に限界を覚えて、思考の速度でキーを打つべく、今日から親指シフターとして生きる決意をしました。 後に引けぬ初期投資を、と思ってハード的な面から揃えてしまおうと、最初ッから親指シフトキーがついているキーボードを購入検討したんですが、品薄でネット購入は断念…