リカバリあれこれ

一太郎・ATOK

先日、動作があやしいなあやしいなと思いつつもめんどくさいのでだましだまし使っていた原稿用のPCが、とうとう何もしてないのに延々再起動を繰り返すようになってしもうた(19日辺りのできごと)。 あきらめて、強制終了させた後にリカバリしたんですが、おかげで今は快適です。たまにハングす…

あ、わかった

アプリ・ツール

書いた文章が跡形もなく全削除されるのって、親指ひゅんQの設定で"]"キーがESCAPEキーに割り当てられてて、BackSpaceキーに割り当てられてる":"キーを押すつもりで連打したせいみたい…。 ATOKの方でEscキーを押しても全文削…

本当に親指シフトを使い続けていいのだろうか

タブレット・スマホ・ガラケー

などと頻繁に考える二年目。でもやっぱりローマ字変換よりは早い気がするので、ストレスを減らすためにここは投資して親指シフト専用キーボードを買おう、と思って、で、買ったんですけど。 …何で…スペースキーが左側にないのだ…! わたしは決定キーをスペースキーで代用して(エンターまで遠い…

親指シフト覚え書き

アプリ・ツール

昨日書いた誤反応の件ですが、意識してキーを叩いてみたら、どうも打鍵の速度が上がると、単独で打ったキーを変換しようとした時に、たとえば「て→シフトで変換+。=手。」のつもりが「て+シフト=な。」になってしまうことがわかった。 打鍵のタイミングは多少ズレてるはずなんですけど、ソフト…

またThinkPad買っちゃった

アプリ・ツール

これで6つ目です。まあすでに全部壊れてるし、来月ちょっと長めの旅行に行くので、持ち運びできるマシンがないと不安だしで、思い切って。つってもまたiシリーズの買い直しなんですが。 サポートにさんざん煮え湯を飲まされたので(しかもレノボになってさらに悲惨なことになっていると言われてい…

ブラザーのカラーレーザー複合機「MFC-9420CN」欲しい!

Windows

「ブラザーのカラーレーザー複合機「MFC-9420CN」欲しい!」 おまじないです。一度くらい当たってみたい。 壊れてたMURAMASAをリカバリして(手持ちのCDドライブを読んでくれなかったので、結局メーカー純正品を買った)、OSやらアンチウイルスソフトのバージョンアップした…

その後の親指シフト

アプリ・ツール

どうにかタッチタイピングができるようになりましたが、まあローマ字変換に較べれば亀のごとき速度です。 それはそれとして今日は三回日記を書いて三回日記が消えるという(一回は配置に慣れないせいだが、残りの二回はほんとにしょうもないケアレスミス)、奇蹟のようにあり得ないミスが立て続けに…

今さらになって親指シフト

アプリ・ツール

ローマ字変換のタイピング速度に限界を覚えて、思考の速度でキーを打つべく、今日から親指シフターとして生きる決意をしました。 後に引けぬ初期投資を、と思ってハード的な面から揃えてしまおうと、最初ッから親指シフトキーがついているキーボードを購入検討したんですが、品薄でネット購入は断念…