日常あれこれ

ヤンキーはなぜマスクをするのか

ちょっと街まで買い物に行ったけど、相変わらずマスクの品切れ状態が続いている。 いつになったら手に入るのだろうかと考えつつ道を歩くうち、急に、「そういえば昔のヤンキーってマスクしてたよな」と思い出した。 今のヤンキーもしてるのかもしれないけど、実物が身近にいないからよくわからない…

日常あれこれ

マウスピースを作ることになってしまった

昔から、右の犬歯で歯軋りをする癖があって、私の犬歯はすっかり平らになってしまった。 その犬歯で歯軋りをし続けていたら、犬歯の隣の歯も擦り切れていった上に、虫歯になってしまって、去年、治療してかぶせ物をした。 その状態で歯軋りを続けていたら、歯は削れることなく、歯茎に相当な負担が…

日常あれこれ

手術することになった母が思った以上に新型コロナウイルスの影響を受けた話

母が五月に手術をするという。 一ヶ月ほどの入院を予定しているとのことで、そうなると横浜の病院まで結構な頻度で通う必要が出てくる。 電車で往復三時間弱と手術や検査の時の待機時間でどうにか仕事をできる環境を整えるべくあれこれ覚悟と算段を始めながら、先日手術や入院の説明を聞きに病院に…

日常あれこれ

東北復興応援物産展+コロナで中止になった給食の食材販売をやっていたので行ってきた

が、土日開催で、どうやら昨日のうちに大部分が売れてしまったようで、あんまり買いたいものや食べたいものが残ってなかった。残念。 魚介類がその場で食べられる出店などがあったらしいんだけどみつからなかった。 今日は雨予報だったので、土曜日のうちに出せる分を売ってしまったのかな。売り切…

日常あれこれ

牛乳を大量に消費しなければいけないなんて困ったなあ

いやあ困った困った。 日頃牛乳を飲み過ぎなのでちょっと抑えよう、と思ってはやっぱり飲みたくなって買ってきてしまうことが悩みだったんだけど、そうか、いっぱい消費しなければならないか。 子供の頃から牛乳好き、思い返すと小学生の一時期はなぜか給食の牛乳を毎日二本飲んでいた。 もちろん…

日常あれこれ

同居人は知らない

私が今日、お風呂の途中で排水溝の掃除を始めてしまい、汚れを処理した後にもう一度体を洗いたくなったものの、いちいち服を着るのが面倒臭くて、バスタオル一枚でキッチンにごみ袋を取りに行ったことを…。 キッチンは共用スペースなので、そこに同居人がいれば破廉恥な恰好を見られてしまう。 し…

日常あれこれ

トイレットペーパーあったよ!

最近ドラッグストアに立ち寄らないため「まさか我が町まで…」と思っていたけれど、ネットの地元コミュニティを覗いてみたら、うちの近所でも、マスクだトイレットペーパーだと買い占めで品切れになっているらしい。 そうそうそうだった、震災の時もこうだったよね、地元の人たちてんで駄目だよね。…

日常あれこれ

確定申告が終わってえらい

終わったといっても資料を税理士さんに送っただけで、あとは税理士さんがいろいろやってくれるはず。 確定申告をやらねばやらねば呻いていたら、「税理士さんにお任せしているのに、おまえには一体何のやることがあるのか」と同居人に聞かれた。 駄目な人間なので、レシートを集めたり銀行やカード…

日常あれこれ

コロナウイルスの影響により直接打ち合わせが中止に

私も風邪ひいちゃったし、編集部でも発熱した人が出てきたということで、大事を取っていつものカフェでの打ち合わせが中止に。 「クリエイターさんはできるだけ家にいた方がいいです」という優しい編集さんのお申し出による。引きこもりはとりわけひ弱だからな…。 代替手段として「LINE通話」…

日常あれこれ

懐かしい体罰の記憶

Sも出たっていう今、Rですらなく無印のP5を始めました。 猫可愛いね猫。パレスの着ぐるみよりルブランの4本足姿が圧倒的に好きです。声が光彦! 何で今さらやってるのかといえば、発売に合わせて何度かまとまった休みが取れるように仕事を調整するたび延期して、延期して、やっと出たタイミン…

日常あれこれ

非常ベル鳴れど避難せず

今日の昼間に、三、四度、マンション内の廊下(多分)で非常ベルが鳴った。 なぜ(多分)なのかと言えば、「ベル、鳴ってるなあ」と思っただけで、特にどこで鳴っているとかなぜ鳴っているか等を、調べなかったからだ。 今住んでいるマンションは、年に何度か消防設備点検が入って、部屋の内外の非…

日常あれこれ

普通に風邪をひきました

旅行から帰ってきて、充分気をつけてたんだけど、なにしろ体がポンコツなので、疲れるとすぐに体調を崩す…。 はやりのやつとは関わりなく、数年に一度は肺炎になるので、気をつけねば。 気管支がダメなのだ。一度咳が出始めると数ヶ月とまらないのでしんどい。嫌だなあ。 今のうちによく休んで軽…