宣伝のためのウェブサイトは必要か?という話
十年くらい前に、すでにいろな人がHTMLサイトからブログに移行し始めて、最近ではブログからTwitterに移行していて、自分のサイトを自分で持ってる作家というのがかなり減った気がします。 わたしはこのブログの他に、仕事の告知などをするためにサイトを持っていますが*1、これがもう…
十年くらい前に、すでにいろな人がHTMLサイトからブログに移行し始めて、最近ではブログからTwitterに移行していて、自分のサイトを自分で持ってる作家というのがかなり減った気がします。 わたしはこのブログの他に、仕事の告知などをするためにサイトを持っていますが*1、これがもう…
総括久しぶりな気がするな!2016年は、文庫5冊、雑誌2回掲載、雑誌掲載用漫画の原作1回という感じの活動ぶりでした。 たしかまた前半にずっと体調を崩していて、そのしわ寄せが初夏から割と最近まで…という感じで、正直去年の記憶があんまりありません。いつものことか!貼れるので貼ってお…
流れていくと言うより飛んでいくという方が合う。 目を離すたびに何らかの素材…魔神柱が完売していて何の手出しもできない日々ですこんにちは。 冬コミの原稿が終わるまでは我慢と思っていたのに、終わらないのでソロモンピックアップを回したらマーリンが来ました…ありがとうございました…。 …
何ということでしょう。 物理的に壊れてもいたんですがでもね中古で買うたT420のDVDドライブのカバーが取れてどっかいっちゃってよくない感じに内臓がべろんべろんしているんだよ…ガムテでくっつけたいけど持ち運び用だからさすがにみすぼらしすぎる気がして マステでかわいくデコればいい…
※かつてはてなブログというサービスを使っていた頃の記事です。はてな側のミスで全部のブログを凍結されて謝罪もなかったのをまだ許してませんが(執念深い)、回答の内容はほぼはてなと関係ないので記事を残してます。はてなに書いた分の記事は無事エクスポートできました。 https://bl…