長らく病弱人生をやっているけれども

日常あれこれ

処方箋もらったのに薬局に行くのをコロッと忘れて期限が切れてしまいました。こんなの初めて。

院内処方もできる病院なんですが、かかりつけの薬局で処方してほしくて処方箋だけもらって、そのまま帰宅してすべてを忘れて四日経ってしまった…。
いつも薬がなくなるギリギリに行くのを反省して、余裕を持ってもらいに行こうと思ったのが却って徒になった気がする。いつもだったら取りに行ったその日からもらった薬を飲んだりするので、なければ気づいたはずなんですが。

過ぎてしまったものは仕方ないので、電車を乗り継がなくてはいけない病院に、先週行ったばかりなのにまた行ってきました。
あんまり体調良くないし、電車乗ると高確率で咳してるのにマスクしてない人に遭遇しておっかないから極力出かけたくないというのに、何でコロッと忘れてたんだよバカだなあバカだなあと自分の愚かさを噛み締めながら電車に乗ると、安定の遅延です。
たまに乗る電車はいつだって遅延したり止まったりしているので、電車というのはトラブルの多い乗り物なのだなあ。と思い込むことにより精神の安定を保つ。私の運がカスなわけではない。

ようやく辿り着いた病院の受け付けで、恥を忍んで「処方箋の期限が切れてしまって…」告げたところ、処方箋の再発行はせず期限を延ばす対応ができることを知る。再発行だと実費になっちゃうので、先生に延期してもらうように頼んでくださいね、と受け付けの人に優しく教えてもらった。
処方箋を持って行けば期限を上書きしてもらえたらしいんだけど、再発行になるだろうと思い込んでいたので持たずに行ってしまったので、病院側のみならず薬局から病院に電話確認する手間を取らせてしまって申し訳なかったです。バカバカ。

唯一救いといえば、先週血液検査をしたところだったので、処方箋の再発行ではなく検査結果を確認しにいったのだと自己欺瞞がはかれたことでしょうか。
お医者からは「悪いところは悪いままなので薬は続けましょうね、頑張って飲んでくださいね」と励まされて病室を出ました。

かかりつけ医だったら確実にめちゃくちゃ叱られただろうから覚悟してたんですが、別に怒られもしなかった。いい歳して人に叱られるのに怯えて生きるな…。
というか割と処方箋の期限切れってあることなんですかね、受け付けの人も慣れた様子でした。そういえば処方箋をもらった時に「できるだけ今日中に薬局に行ってくださいね」って念を押されたんですが、忘れる人が多いせいだったのかもしれない。

次は忘れないようにします。

そういえばお薬手帳アプリとマイナポータルと連携したら、入院中に使った点滴とか注射とかも事細かに記録されていて面白い。そりゃそうか。量が膨大すぎてページをめくれどもなのも面白かったです…大量にぶちこまれてたんだな…。

お薬手帳アプリも使ってるんだけど、入院する時とか紙の手帳を病院に預けることになるので、基本紙運用です。救急搬送からの入院パターンが多いので、私が朦朧としていても同居人がお薬手帳を持って一生に救急車に乗ってくれる(ごめん)。

お薬手帳は大事だよ。マイナンバーカードを保険証として使えるのもありがたいよ、私にとっては。

何かこう、最近、というかここ数年、医療にかかわることでいろんな人の極端な意見がピックアップされて喧喧諤々楽しそうにやってるけど、自分は自分の状況に合わせて適正に対応して、できるだけ人並な生活ができるようにしたいなあ、みたいなことを病院の行き帰りに考えたりしていた。
クソな医者や病院は存在してるけど、私は医療そのものは信じていて、医療のおかげでポンコツ体ながら生き存えていると実感している…ので、医療従事者側が発する言葉を頭っから疑ってかかれる人はさぞ健康なんでしょうなあと思ってしまう。羨ましい。
クソ医者とか信用できない病院に関わってしまって、医療そのものを信じられなくなっちゃった人もいるんだろうけどさ。

とりあえず処方箋もらったら即薬局に行こうという反省は極まった。医者の言うことを聞け。

先月だいぶ調子悪かったんですが、体力が落ちるとメンタルも落ちていかんなとしみじみ思う一月でした。全人類健康であれ。何だこの日記。

記事のご感想・ご質問等はこちらから

日常あれこれ

Posted by eleki