書きたい欲が戻ってきたら、手書きしたい欲も戻ってきて久々に手帳を買った

手加減のない令和。 最近長く寝込んでいたこともあり、サイト周りのメンテをサボっていたらGoogle検索の順位が下がりまくっていたので、慌ててSEO対策をしたりし
www.eleki.com

紙の手帳を使いこなせた試しはないし、予定はアプリで管理すれば充分だと思ってたんですが、紙にノートで書きたい衝動が強すぎた。
10月から始まるやつをいくつか買ってみたいんですが、二年ぶりくらいにほぼ日Weeks買ったらあんまり馴染まなくて、五年ぶりくらいに買ったムーンプランナーがめちゃくちゃしっくりきてます。

ムーンプランナーは、新月と満月から始まる新しいスケジュール帳。社会の時間の流れからふわりとはずれて、自分だけの […]
moonplanner.jp

月の満ち欠けがあれこれの思想は正直うまく自分の中に浸透してないんですが、ノートの作りが見開きでざっくり二週間という形式なのが、個人的にすごく予定立てやすくていいみたいですです。
週間だと少なすぎて月間だと多すぎて見通せないので、半月っていうのがちょうどよすぎる。
マンスリーとウィークリーの手帳だとしっくり来ない方はムーンプランナーいいぞ。

予定をメモする手帳の他に、何でも書き殴るノートがまた欲しいなと思って、しばらくいろんなサイトとか文房具屋を物色していました。
前はA5のロルーバンとかB5のツバメノートを使ってたんですが、ムーンプランナーがB6だからそれに合わせたノートが欲しいなと思って探していた。
そして自分がリングノートが苦手であることと、中綴じ(糸かがり製本)の薄手のノートが好きであることに気づいた。あと横罫より方眼の方が好きだということにも。
なのでB6の方眼ノートを探したんですが、全然見つからなくてな!
方眼はできれば3mm、上下左右に余計な余白なくぴっちり書かれてるやつがよかったんですけど、この条件だと本当になかった。A5ならいっぱいあったんですけどね。あと横罫ならそれなりに。

探しまくってやっとみつけた。ラコニックっていう会社の仕事計画というシリーズ。

3mmグリッド B6ノート
手帳リフィルと意匠を合わせたグリッドノートです。 A5/B6サイズともに3mmグリッドなので、より高い精度でメモを書き込めます。
laconic-generalstore.jp

グレーのデザインも大変好みで嬉しい。
これの前に買った能率の横罫がまだ残ってるので使い切ってからになりますが、仕事計画のノート使うの楽しみです。

ちょっと前まで猫も杓子もバレットジャーナルだったのが、私がノート術やら手帳術に興味をなくしている間にすっかりコモンプレイスノートに勢力圏が塗り替えられていて浦島気分です。いやコモンプレイスも下火なのか。次は何が来るんですかね。
手帳沼とか手帳女子とかわざわざカテゴリが作られたあたりからトレンドが生まれ販売に繋がりみんなが横並びで同じグッズを買うようになった感じが面白い。
どこのジャンルでもこうなっていくんだな。
流行があるのは面白いんですが、自分の好みが気づけばそこから外れがちなので、欲しい商品を探すのにどの界隈でも苦労する人生から脱却したい。来世に期待。