ほぼ電子書籍で購入。
何回か書いてるけど最近すっかり電子書籍派になって、紙で途中まであつめてたのも電子にしてます。もうこれ以上書庫を圧迫したくない…。
重複して買うのを避けられたり、買ったはずの本を見失って探し回ったりしなくていいのは便利なんですが、容量の問題でいちいち端末から削除して読み返したくなった時にDLする時に時間かかるのがちょっとかなり面倒くさいです。そのうち一瞬で落とせるようにはなるんだろうけど。
文章系は未だに紙メインです。漫画は割と平気なんだけど、文章をタブレットで凝視してるとすごく頭が痛くなる。気がする。大判の本はやっぱり場所を取るので電子で買って、文庫は紙で、みたいな使い分け。
紙と同じように読めるっていうこれはどうなんだろうな~、ずっと購入を迷い続けてます。
タブレットでも電子ペーパーでも目の疲れは変わらないという記事を見かけてさらに迷う。でもあの記事書いてあることがふわっとしすぎてて、やっぱり実際使ってみないとわからないだろうなあ。電子書籍全般が実はそんなに目が疲れるようなもんじゃない的な意見もちらほらみかけるけど、自分で読んでみてると滅茶苦茶頭が痛くなるので、やっぱり眼精疲労にはなる気がする。
とりぜず積ん読消化したら考えよう。
毎回同じこと日記で書いてるような気がする。