墓場鬼太郎の公式がオープンしたというので見に行ったら、怖ろしすぎて「ギャ!」って悲鳴出た。怖いの苦手な人は気をつけて。
墓場鬼太郎の作品情報 墓場鬼太郎 TV番組 2008年1月10日~2008年3月20日毎週木曜日24時45分~ フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて!関西テレビ、東…
www.toei-anim.co.jp
原作も、怖くて文庫版一冊しか読めてない…。


¥968
(2025/04/04 00:31:35時点 Amazon調べ-詳細)
そういえば、言うこと聞かない悪い子はおばけが夜中迎えに来るそうですが、うちに迎えに来るのはまことちゃんらしかったです。ききききらいだいきらいおかげでトラウマ。
¥583
(2025/04/04 00:31:35時点 Amazon調べ-詳細)
楳図かずおは、なぜか祖父母の家にたくさんあって、小学生の頃、怖くて心臓が耐えられなくて行くたびちょっとずつ読んでた。特にサンデーコミックス(秋田書店)の『怪』シリーズなんかもう。駄目。『人こぶの怪』とか、今思い出しても具合が悪くなりそうです。
あとあれね、『ねがい』ね。もともと人形苦手だったのが、これでもう駄目になった。
¥1,991
(2025/04/04 00:31:36時点 Amazon調べ-詳細)
でもモクメストラップはちょっと欲しかった。先生怖い、怖い、先生が一番怖い!
いろいろ読み返したくなったんですが、家に怖い本があるのに耐えられないから無理かも。
いまだに、『遊ぼ…』と『誰かがいる』は友だちに預かってもらってます。わたしと同じ世代の人は、ミミズサンドとかトラウマになっているに違いない。
楠桂の『ノストラダムスはつぶやいた』とかも。
これに入ってるはず↑
何か怖い扉が開いてきてしまった。
どうして幽霊とか信じてないのに怖くて、怖いのに読んじゃうんだろうなあ。ドMだからかなあ。