去年のクリスマスの福引きでショッピングセンターの500円割引券が当たったんですよ。
で、せっかくだから使おうと思って財布に入れておいたんですが、最近何でもかんでもスマホで決済してるから、大体お会計したあとに「割引券あったんだった」って思い出し、気づけば期限の三月末が近づいていた。
使えば得をするだけで使わなければ損をするというものでもなかったんですが、ちょうど同じくらいの時期に買ったカフェの福袋のモーニングクーポン券も二枚余ってて、そっちは福引き内に料金が含まれているから使わないと明確に損、何としても三月中にすべてのチケットを使うぞという謎の使命感に囚われていた。
しかしここのところすっかり昼夜逆転していて、11時までに起きられない日が続き、どんどん使命感というか、緊張感が増すばかり。
もう損とか得とか関係なく「使わなければならない」というプレッシャーに襲われていて、我ながら「どうしてそんなにも?」という感じです。
期限ギリギリに無事モーニングを注文できたんですが、今ちょうどスクラッチカードを配布していて、200円割引券が当たっちゃったよ…また消費に行かねばならんのか…いや使わなくてもいいんだけど…。
で、500円割引券の方も、期限ギリギリでやっと使ったんですよ。
買い物とか他の用事のついでだと忘れてしまうので、今日はクーポンを使うぞという確固たる意志でショッピングセンターに向かい、お気に入りのお菓子屋さんでおいしいお饅頭などを購入。
そしたら、「今1000円以上お買い上げの方に500円割引券をお配りしていまーす」って。
「割引券使った方でも大丈夫ですよ」という店員さんの笑顔と共に、再び重圧の割引券を手に入れてしまった…。
別に使わなくてもいいんだけど、カフェの割引券と併せて、また使用期限までは変な重圧を感じ続けるのであろう。
あとYahoo!ショッピングさんは勝手に商品券を送りつけて「使用期限が迫ってます!」ってメール送るのやめてください、〆切地雷です。